我流! 英語プレゼン作成・試行錯誤

試行錯誤しながらなんとか作れるようになった英語プレゼン資料作成の経験、聞いてください

電子辞書アプリ 〜 面倒くさがり屋に持って来いのツール

英語のプレゼンで日々試行錯誤している我流 探(がりゅう さぐる)です。

電子辞書アプリ 〜 面倒くさがり屋に持って来いのツール

みなさんは、英単語や英熟語を調べるために、電子辞書や電子辞書アプリ (アプリケーション・ソフト) を使ったりしてますか?

シンプルに使える辞書

 

自分は、株式会社アルクが販売している「英辞郎 CDーROM 単行本」のソフトと辞書データをWindows OSのパソコンに入れて使ってます。

Windows PCで使っている英辞郎(CD-ROM版)と iPhoneで使っているi英次郎

自分は、中学生の頃から英和辞書で単語を調べるのが大の苦手でした。

というのも、辞書で単語を調べるためには、調べたい単語の文字の並び(綴り・スペル)を正確に覚えていないと目的の単語にたどり着けませんが、自分は単語の頭のアルファベットをせいぜい2−3文字までしか覚えられず (覚えるのが面倒くさくて記憶できない) 、なかなか目的の単語までたどり着けないためです。

小型で値ごろな電子辞書が世の中に普及し始めた頃は、「これはしめた!」と思って買って使ってみたのですが、やはりアルファベットを正確に入力しないと、目的の単語の日本語の意味を表示してくれず、面倒になって、あまり使いませんでした。(お蔵入り...)

そうこうしているうちに、「英辞郎 CDーROM 単行本」が発売されました。

さっそくPCにインストールして使ってみると、これが素晴らしい!

 

素晴らしさ、その1:    

- PC上で動かしているeメールやWeb画面、PDF文書の中の、分からない英単語部分をコピーして、英次郎の検索画面にペーストするだけで検索してくれる。
- 英単語のスペルを記憶しなくてもよく、簡単で、正確、素早い!          

素晴らしさ、その2:   

-   前方一致検索をしてくれるので、全てのスペルを正確に打ち込まなくても、頭の数文字を手で入力したところで、該当する単語が見つかり次第、表示してくれる。
- 英単語のスペルを記憶しなくてもよく、簡単で、正確、素早い!

素晴らしさ、その3:   

- 英語を入力して日本語の意味を検索したいときでも、日本語を入力して該当する英語を見つけたいときでも、同じ検索画面で出来てしまう。英和・和英のモード切り替え不要。
- 操作が簡単なので、単語や熟語を引くのが、億劫 (おっくう)でなくなる。

 

具体的には、以下のような検索画面で、英語の意味を調べたり、日本語から英語を引くことができます。

英次郎の画面に英文字を入力したときの表示

英次郎の画面に日本語を入力したときの表示

 

この英次郎が自分のPCに入っているおかげで、英語プレゼン資料の作成や、英語のeメールを読んで理解したり、書いたりするときの負荷が下がりました。

英次郎にはいろいろな例文が入っていて、CD-ROM付単行本の版を重ねる毎に収録例文数も増えてきており、参考になります。 

ただ、もっともっと多くの例文をチェックしたいときや、詳しい解説付きでネットに上がっている英単語、英熟語の用例を見たいときなどは、インターネットの検索サイトからたどっていって、調べるようにしてます。

でも、ちょっとした単語レベルの調べ物であれば、以下のような良さもあり、自分は英次郎で調べてます。

 

素晴らしさ、その4:       

- PC上にアプリと辞書データが入っているので、インターネットに接続できない状態でも使用でき、また検索サイトからたどっていかなくても、すぐに調べられる。          

 

英次郎には、携帯電話にインストールできるタイプのものも販売されています。

自分は iPhoneに入れて、何か急に単語の意味を調べたくなったときになどに使ってます。

iPhoneにインストールした i英次郎

 

ということで、辞書を引くのが苦手な自分は、電子辞書アプリを使うことで、英語プレゼンの作成をはじめとする英語による作業が効率良く、素早く進められるようになり、助けられてます。

英辞郎のような電子辞書アプリは、自分のような面倒くさがり屋に持って来いの英語ツールだと思います。

 

今日のポイント:
電子辞書アプリは、なかなか便利で、自分の英語絡みの仕事をサポートしてくれてます。
詳しい例文を見たり、単語・熟語のニュアンスや詳しい用法を知りたいときは、インターネットで検索して調べてます。

 

広告:

 

 

関連記事: