我流! 英語プレゼン作成・試行錯誤

試行錯誤しながらなんとか作れるようになった英語プレゼン資料作成の経験、聞いてください

英語プレゼンテーションで使うフォントスタイルと文字の色

英語のプレゼンで日々試行錯誤している我流 探(がりゅう さぐる)です。

英語プレゼンで使うフォントスタイルと文字の色

みなさんは、プレゼン資料 (スライド) を作るときの、フォントのスタイル (太字、斜体、下線)や文字の色の付け方について、何か決まったルールを持っていますか?

プレゼン資料のフォントスタイルとフォントの色の使い方

 

自分は、日本語のプレゼンと英語のプレゼンとで共通の、フォントスタイルや文字色に関する自分なりの以下のようなルールを持っていました。

  • 使う色には共通の意味を持たせ、スライド間で統一した色使いをする
  • 基本的に文字の色は黒にする
  • 素晴らしい結果、進捗したこと等、ポジティブな内容であることを示したいときは、文字を青色にする
  • 残念な結果、遅れていること等、ネガティブな内容であることを示したいときは、文字は赤色にする
  • 特に強調したい部分は太字にする
  • 更に強調したい場合は、文字の背景色をイエローやみず色にし、更にさらに強調したいときは紫色などにする

自分が作る英語のプレゼン資料では、「概要 (Overview)」や「まとめ (Summary)」、「結論 (Conclusion)」のスライド等、説明する文章を略さずにまるまる書き込んでしまうことが多く、文字数の多いスライドが何枚も入っている資料に仕上がることが多々あります。(本番でスライドを見ながら読み上げるだけでよく、暗記したり、メモなどを見るなどの手間が省け、後で配布したときも理解してもらいやすい)

そうした出来上がったスライドを自分で読んでみると、英語で書いてあることもあり、文章に目を通して理解するのに結構時間がかかると感じます。

スライド1枚当たり平均して1分か2分程度で説明を済ませなければならないことを考えると、表示している時間内に全て読んでもらう (または自分が早口で読み上げて理解してもらう) のは難しいだろうと考え、注目して欲しい箇所を、フォントスタイルを太字に変え、文字の色を変えて、更に文字の背景色も付けて強く強調させて、そこだけは少なくとも頭に入れてもらう、印象に残すことを目指して、毎回英語のプレゼンに臨んでいました。

しかし、海外の人たちは、あっという間に英語の文章を読み切れるようで、表示したプレゼン資料を見ているどの人も、自分が口頭で説明している時間の 1/3 〜 1/4 くらいの時間で書かれている内容を読み終えているようでした。(ほんの一瞬、と感じられるくらいに)

自分がスライドに書いた説明文は、自分が想像した以上に素早く読み切ってもらえる、わざわざ手を変え品を変えて強調 (highlighted) しなくても、要点を理解してもらえそうなことが、だんだんと分かってきました。

一方、いろいろなフォントスタイルや文字色を多用すると、弊害もあり、読み手にはうっとおしく見えたり、混乱させてしまったり、重要部分がかえって散漫になり把握してもらえないかも、と思うようになりました。

そんなことを思い始めてから、英語ネイティブな人たちは、自分たちのスライドにどのようなフォントスタイルや文字色を使っているかチェックするようにしているのですが、多くのプレゼン資料で見られる傾向は以下のようなものでした。

  • 太字は使われているが、項目名の部分とか、本当に強調したい部分などに絞って使っている
  • 強調したい部分を、太字で強調する人と、太字+下線で強調する人がいる
  • 呼びかけるような文 (例: Just ask us) や個人的なコメントを追記したような部分で、斜体 を使う人がいる(斜体はそんなに頻繁には使われていない感じ)
  • 文字色や文字の背景色を、(自分がやってきたように) 複雑変更するはいなかった
  • 黒文字赤文字、など、黒以外にもう1色を使うくらいのシンプルな文字色の使い方をしている人がほとんど

以上の観察から、英語でプレゼン資料を作る場合は、フォントスタイルや文字色はシンプルな使い方のほうがよさそうだと考えました。

例えば、この記事の冒頭のイラストにある英語スライドですと、以下のような強調の仕方をするのが良さそうです。

太字と下線を使って重要箇所をシンプルに強調する

[日本語]
概要
- 2022年の顧客調査の結果は、ハムスター専用のペットホテルに対する大きな潜在的な需要があることを示しています
- ハムスターの飼い主たちは、素早く、簡単に、安全にハムスターを預けられるペットホテルを探しています
- 私たちハッピー&ヘルシー ハムスター社は、既存の製品とサービスを組み合わせることで、飼い主たちのニーズに応えるペットホテル・サービスを提供することが出来ます
- 本日は、その新サービス「ハムスター向けカプセルホテル@コンビニ」のビジネス企画の詳細を説明します
- 次の段階へ進むことへの承認をいただきたいと思っています

参考まで、フォントスタイルの英語は以下です。

  • 太字:bold
  • 斜体:italic (厳密に言うと、文字を斜めに倒しただけの「斜体」と、斜めに倒して更に筆記体に近くした「イタリック体」の2種類があるようですが、取りあえず italic)
  • 下線:underline

プレゼン中に、例えば色付けした部分のことを話したいとき、以下のような言い方から説明を初めています。

  • 日本語「赤文字の部分が私たちにとって重要な課題です」
  • 英語「The red-highlighted parts are important issues for us」とか「The important issues for us are red-highlighted」

 

今日のポイント:
英語のプレゼン資料 (スライド) の中で強調させたい部分がある場合、フォントスタイルや文字色をあまり複雑に変えずに、シンプルな変更 (太字、太字+下線)や、黒+もう一色くらいにとどめるのが良さそう。
(これは英語のプレゼンテーションに限らず、日本語のプレゼンにも言えそうですが...)

 

広告:

 

 

関連記事・最近の記事